自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

ボイラー据付け工事作業主任者(国)
○資格・講習内容
ボイラー据付け工事作業主任者は、ボイラー据付け工事の際の災害防止と安全確保に従事します。都道府県労働局長が登録した教習機関が実施する技能講習を受講し、修了試験に合格すると資格を取得できます。講習内容は、構造・取扱い、燃料に関する知識等です。
○試験日
講習日:11月中旬
○試験・講習の内容は?
講習内容
□ボイラーの構造、取扱い、燃料に関する知識
□ボイラーの基礎、れんが積み、断熱の工事に関する知識
□ボイラーの本体、付属設備等の据付に関する知識
□関係法令
○受験資格・受講資格は?
次のいずれかの人です。
□大学または高専でボイラーに関する講座、学科目を修了して卒業し、その後2年以上ボイラー据付工事業務に従事した人
□高校または中等教育学校でボイラーに関する学科目を修了して卒業し、その後5年以上ボイラー据付工事業務に従事した人
□8年以上ボイラーの据付工事の業務経験がある人
□特級ボイラー技士の免許を有し、その後2年以上ボイラー据付工事業務に従事した人
□1級ボイラー技士の免許を有し、その後5年以上ボイラーの据付工事に従事した人
○問合せ先は?
社団法人 日本ボイラ整備据付協会 (ボ整協)
〒101−0025 東京都千代田区神田佐久間町3−37−4 第2星野ビル4F
TEL:03−5687−2881
FAX:03−5687−2900
○ホームページは?
社団法人 日本ボイラ整備据付協会 (ボ整協)

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


基礎杭溶接技能者(民)
基礎杭溶接技能者は、建築物の土台になる基礎杭の溶接の専門家です。試験は実技試験のみで、鋼管を試験材として行われます。判定は、外観試験と表曲げ試験、裏曲げ...

1級ボイラー技士(国)
1級ボイラー技士は、やや規模の大きなボイラーを取扱う場所で活躍できる資格です。具体的には、取扱うボイラーの規模が、伝熱面積の合計が500u...


半自動溶接技能者認証(民)
半自動溶接技能者認証は、半自動溶接の専門家です。溶接方法と溶接姿勢などに区分されていて、それぞれの資格区分の実技試験に合格する必要があります。判定は、外観...

給水装置工事主任技術者(国)
給水装置工事主任技術者は、給水装置工事を管理する専門家です。給水装置工事に関する技術上の管理、指導監督、給水装置の構造・材質が政令の基準に適...


空気調和・衛生工学会設備士(民)
空気調和・衛生工学会設備士は、建設設備における空気調和、給排水、衛生設備の設計、工事監理、環境衛生管理、調査を行う専門家です。資格は、空調部...

ガス圧接技量資格検定(民)
ガス圧接技量資格検定は、鉄筋のガス圧接作業を行う場合の技量資格検定です。資格は鉄筋の径によって、1種から4種まで分かれています。試験は学科試験と実技試...


ガス消費機器設置工事監督者(国)
ガス消費機器設置工事監督者は、ガス給湯器等の設置工事の専門家です。ガス給湯器本体と排気筒、排気扇等の設置工事や、工事の際の、一酸化炭素...

防犯設備士(民)
防犯設備士は、防犯設備にの設計、施工、保管管理の専門家です。知識分野と技能分野の2分野の筆記試験があります。試験は年4回あります。...


液化石油ガス設備士(国)
液化石油ガス設備士は、LPガスの配管工事を安全に行う専門家です。硬質管の寸法取り・ねじ切り、器具と硬質管の接続、硬質管の腐食防止措置、気密試験...

2級ボイラー技士(国)
2級ボイラー技士は、すべてのボイラーを取り扱うことができる資格です。需要も安定していて、ボイラー技士の中でも最も受験者数が多いです。資格には有効期...


技術士(国)
技術士は、科学技術者、技術分野で最も権威のある国家資格です。科学技術に関する高度な専門知識と応用能力を生かして、各部門で計画、研究、設計、分析、試...

石油工業溶接士技能者(民)
石油工業溶接士技能者は、石油工業関係の構造物、圧力容器、ポンプ、貯槽、ガス事業法によって規制される設備等の溶接に関わる専門家です。資格は19種類...