自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

第一種自動車運転免許(国)
○資格・講習内容
第一種自動車運転免許は、自家用車、一般の営業用自動車、原動機付自転車を運転するときに必要になる免許です。第一種は、大型自動車第一種免許、普通自動車第一種免許、大型特殊自動車第一種免許、大型自動二輪車第一種免許、普通自動二輪車第一種免許、小型特殊自動車第一種免許、原動機付自転車第一種免許、牽引第一種免許の8種類に分類されています。
○試験日
土、日、祝日を除いて毎日行われています。
○合格発表
当日発表されます。
○試験・講習の内容は?
□学科試験:「交通の方法に関する教則」について
□技能試験:運転装置を操作する能力、交通法規に従って運転する能力、その他安全に運転する能力など
□適性検査:視力、色彩識別能力、深視力、聴力、運動能力
○受験資格・受講資格は?
□大型免許:満20歳以上で、普通か大型特殊免許をもち、それらの免許を受けていた期間が通算2年以上の人
□普通・大型特殊・大型二輪免許:18歳以上
□普通二輪・小型特殊・原付免許:16歳以上
□牽引免許:18歳以上で、大型・普通・大型特殊免許・二輪免許を持つ人
○問合せ先は?
各都道府県警察本部運転免許課または免許試験場、各指定自動車教習所
○ホームページは?
各都道府県の警察のホームページを参照してください。

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


船内荷役作業主任者(国)
船内荷役作業主任者は、船舶内での荷の積みおろし作業を指導・監督する専門家です。作業の安全のために、通行設備、荷役機械、工具等の点検・整備も行います。技能...

検数人(公)
検数人は、船積み貨物の個数、荷印、外観などを調べて証明する資格です。海運貨物の船積み、陸揚げ、船積みまでの輸送過程でのコンテナ詰めなど、貨物の受...


計器飛行証明(国)
計器飛行証明は、高度な技術と経験を備えたプロのパイロットとしての能力を証明する資格です。有視界飛行と計器飛行があります。受験資格は、機長としての...

小型移動式クレーン運転技能者(国)
小型移動式クレーン運転技能者は、つり上げ荷重が1トン以上5トン未満の小型移動式クレーンの運転をするのに必要な資格です。この資格は、学科と...


自転車組立整備士(民)
自転車組立整備士は、自転車の整備、点検、組立てを行うスペシャリストです。(財)日本車両検査協会が認定しています。自転車店を開業する人には必...

指定自動車教習所指導員(国)
指定自動車教習所指導員は、運転技術の指導と検定のスペシャリストです。指定自動車教習所指導員には、技能検定を行う技能検定員と技能、学科の教習を行...


第二種自動車運転免許(国)
第二種自動車運転免許は、営業用の旅客運送を目的とする自動車の運転をする場合に必要な免許です。関係交通機関の企業に就職すれば資格の取得の便宜を図ってく...

床上操作式クレーン運転技能者(国)
床上操作式クレーン運転技能者は、つり上げ荷重5トン以上の床上操作式クレーンを運転するのに必要な資格です。移動式クレーン・デリック運...


小型船舶操縦士(国)
小型船舶操縦士は、マリンスポーツ愛好者の人気の資格です。免許は扱える船の大きさと航行区域によって6種類に分かれています。レジャー用の取得者の増...

IATA-FIATAディプロマ(国際航空貨物取扱士)(公)
IATA-FIATAディプロマ(国際航空貨物取扱士)は、世界に通じる航空貨物輸送のスペシャリストです。輸送スケジュールや国際航空貨物...


航空工場整備士(国)
航空工場整備士は、航空機の整備や改造をした後、耐空証明の基準に適合するかを細かくチェックする専門家です。資格は、機体構造、機体装備品、ピストン発...

鑑定人(公)
鑑定人は公正な鑑定を行い貿易取引を支える国土交通省認定の専門家です。原材料、製品、半製品を問わず、輸出入される貨物、運送容器、船舶、受入貯蔵施設などを鑑...