自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

小型移動式クレーン運転技能者(国)
○資格・講習内容
小型移動式クレーン運転技能者は、つり上げ荷重が1トン以上5トン未満の小型移動式クレーンの運転をするのに必要な資格です。この資格は、学科と実技講習の受講で取得できます。移動式クレーン・デリック運転士免許所持者、玉掛技能講習修了者、小型移動式クレーン運転技能講習修了者は、講習科目の一部が免除されます。
○試験日
受講日:各教習機関によって異なります。
○試験・講習の内容は?
講習内容
□学科講習
・小型移動式クレーンに関する知識
・電動機と電気に関する知識
・運転に必要な力学に関する知識
・関係法令
□実技講習
・小型移動式クレーンの運転
・小型移動式クレーンの運転のための合図
○受験資格・受講資格は?
18歳以上の人です。
○問合せ先は?
都道府県労働局安全課・安全衛生課、労働基準監督署、都道府県労働基準協会連合会
東京都の場合
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8
TEL:03-3556-1921
○ホームページは?
東京労働基準協会連合会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


自家用飛行機操縦士(国)
自家用飛行機操縦士は、自分の楽しみのために自家用飛行機を操縦するための資格です。試験合格後も年1回国土交通大臣や指定医の健康診断を受け航空身体検査...

海技士(通信)(国)
海技士(通信)は、船舶の無線通信の専門家です。船舶の通信に従事し、安全に航行できるよう必要な情報を収集します。レベルは1級から3級まで分かれてい...


クレーン運転士(国)
クレーン運転士は、つり上げ荷重5トン以上のクレーンの運転業務に必要な資格です。クレーンの運転業務には危険が伴うので、厚生労働省の都道府県...

航空通信士(国)
航空通信士は、航空機に乗り込んで無線設備の操作を行い、航空交通管制区と管制圏で、地上の管制官や他の航空機と通信を行う専門家です。航空機器や無線電話が発達し...


鑑定人(公)
鑑定人は公正な鑑定を行い貿易取引を支える国土交通省認定の専門家です。原材料、製品、半製品を問わず、輸出入される貨物、運送容器、船舶、受入貯蔵施設などを鑑...

検量人(公)
検量人は、輸出入貨物について、輸出貨物の容積、重量の検査証明、輸入貨物の重量、容積の検査証明、コンテナ貨物の検定、一般数量管理関連の諸検定と計量器の...


航空工場検査員(国)
航空工場検査員は、航空機製造事業法にもとづいて航空機の製造・修理の検査、確認、製造証明に関する事務を行います。試験は、航空機、航空機用原動機等専...

自転車組立整備士(民)
自転車組立整備士は、自転車の整備、点検、組立てを行うスペシャリストです。(財)日本車両検査協会が認定しています。自転車店を開業する人には必...


1等・2等航空士(国)
1等・2等航空士は、航空の安全をデータで支える専門家です。航空機に乗り込み、位置・針路を測定し、航法上のデータを算出するのが主な業務です。近年...

海技士(航海)(国)
海技士(航海)は、船長、航海士等船舶職員になるための資格です。船舶の操縦、船体の手入れ、出入港時の作業などを行います。資格は1級から6級まで分...


熱気球操縦技能証明(民)
熱気球操縦技能証明は、熱気球の技術を習得する資格です。熱気球を操縦するには、日本気球連盟の加入者を対象にした技能認定を受ける必要があります。資格...

中古自動車査定士(民)
中古自動車査定士は、査定制度にもとづいて中古車の査定を行うスペシャリストです。全国一律の基準で、中古車の価格評価と下取価格を算出します。小型車査定士と...