自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

玉掛技能者(国)
○資格・講習内容
玉掛技能者は、1トン以上の玉掛け作業に必須の資格です。玉掛けとは、クレーンなどで荷物をつり上げるときに、荷物が落下しないように、ワイヤーなどでまとめてつり上げる作業のことです。制限荷重が1トン以上のクレーン、移動式クレーン、デリックなどの玉掛け業務には、玉掛技能者の資格が必要になります。
○試験日
講習日:毎月1回程度(学科講習は2日間、実技講習は1日間)
※各講習機関によって異なります。
○試験・講習の内容は?
講習内容
□学科講習
・クレーンなどについての知識
・クレーンなどの玉掛けに必要な力学についての知識
・クレーンなどの玉賭けの方法についての知識
・関係法令についての知識
□実技講習
・クレーンなどの玉賭け
・運転のための合図
○受験資格・受講資格は?
18歳以上の人です。
※所有免許、実務経験等で講習時間が異なります。
○問合せ先は?
都道府県労働局安全課・安全衛生課、労働基準監督署、都道府県労働基準協会連合会
東京都の場合
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8
TEL:03-3556-1921
○ホームページは?
東京労働基準協会連合会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


自動車整備管理者(国)
自動車整備管理者は、トラック、バス、タクシーなど自動車を複数保有している営業所などで選任されなければならない資格です。これは、道路運送車両法に...

水先人(国)
水先人は、船長を補助して船の入出港を安全にできるようにするスペシャリストです。船が港に出入するときや危険区域を航行する際に進路を導きます。一次試験...


海技士(通信)(国)
海技士(通信)は、船舶の無線通信の専門家です。船舶の通信に従事し、安全に航行できるよう必要な情報を収集します。レベルは1級から3級まで分かれてい...

内燃機関海技士(機関)(国)
内燃機関海技士(機関)は、船舶の内燃機関の操作、点検、整備、故障時の応急措置、記録の作成などを行うスペシャリストです。船の大型...


海事補佐人(国)
海事補佐人は、海難審判における弁護士に相当する資格です。通常、登録資格を満たしていれば資格は取得できますが、この仕事に就くには、海難審判庁に登録し...

不整地運搬車運転技能者(国)
不整地運搬車運転技能者は、最大積載量1トン以上の不整地運搬車を運転するのに必要な資格です。不整地運搬車とは、不整地で荷を運搬するためのクロー...


定期運送用操縦士(国)
定期運送用操縦士は、国内線、国際線の定期便航空機を操縦する資格です。高度な技術、冷静さ、的確な判断力が求められます。パイロット養成期間を卒業後...

クレーン運転士(国)
クレーン運転士は、つり上げ荷重5トン以上のクレーンの運転業務に必要な資格です。クレーンの運転業務には危険が伴うので、厚生労働省の都道府県...


自家用回転翼航空機操縦士(国)
自家用回転翼航空機操縦士は、レジャーやビジネスでヘリコプターを操縦できる資格です。受験は、直接試験会場で学科試験と実技試験に合格するか、外...

海技士(電子通信)(国)
海技士(電子通信)は、インマルサット無線設備等を通しての交信を行うことができる資格です。GMDSS搭載の船舶には欠かせない資格です。レ...


1等・2等航空士(国)
1等・2等航空士は、航空の安全をデータで支える専門家です。航空機に乗り込み、位置・針路を測定し、航法上のデータを算出するのが主な業務です。近年...

自転車安全整備士(民)
自転車安全整備士は、自転車を安全に利用するための点検や整備、交通法規の指導、TSマークの貼付を行います。試験は学科と実技、面接です。学科、実技...