自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

自転車組立整備士(民)
○資格・講習内容
自転車組立整備士は、自転車の整備、点検、組立てを行うスペシャリストです。(財)日本車両検査協会が認定しています。自転車店を開業する人には必須の資格です。試験は学科と実技があり、どちらか一方のみ合格した場合は、翌年に限り合格した試験については免除されます。
○試験日
8月下旬
○合格発表
10月上旬
○試験・講習の内容は?
□学科試験:自転車の構造、機能、整備当について
□実技試験:自転車の組立、検査等について
○受験資格・受講資格は?
□18歳以上の人
□自転車の組立・検査および整備に関して2年以上の実務経験者
○問合せ先は?
(財)日本車両検査協会(本部)
〒114-0003  東京都北区豊島7-26-28(3階)
TEL.03(5902)3455
FAX.03(5902)3411
E-mail:viah3@mint.ocn.ne.jp
○ホームページは?
(財)日本車両検査協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


自動車検査員(国)
自動車検査員は、地方運輸局長の指定を受けた指定整備工場の検査部門の責任者です。点検と整備が終わった自動車が、道路運送車両の保安基準に適合しているかを検査し...

航空管制官(国)
航空管制官は、空の安全運航を支えるスペシャリストです。航空管制官は航空機が安全に飛行できるように、無線電話やレーダー、コンピュータを...


救命艇手(国)
救命艇手は、救命艇を整備・管理し、非常時に旅客の誘導、食料等の積込みを行う専門家です。資格の取得方法は、国家試験に合格する方法と、業務を遂行できる能...

車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者(国)
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者は、機体重量3トン以上の車両系建設機械の運転に必要な資格です。具体的には、杭打ち機、杭抜き...


航空機関士(国)
航空機関士は、航空機の安全をチェックする専門家です。航空機に乗り込んで、プロペラ、機体、発動機などの機能、燃料系統のチェックを行...

第二種自動車運転免許(国)
第二種自動車運転免許は、営業用の旅客運送を目的とする自動車の運転をする場合に必要な免許です。関係交通機関の企業に就職すれば資格の取得の便宜を図ってく...


船橋当直3級海技士(国)
船橋当直3級海技士は、運航士とも呼ばれる船舶・甲板部職員の資格です。当直勤務体制で、常にブリッジから気象状況や航行状況などの情報を収集し解析して、船...

定期運送用操縦士(国)
定期運送用操縦士は、国内線、国際線の定期便航空機を操縦する資格です。高度な技術、冷静さ、的確な判断力が求められます。パイロット養成期間を卒業後...


運行管理者(国)
運行管理者は、事業用自動車による運送事業を安全・円滑に行うスペシャリストです。貨物・旅客運送業では、事業用自動車で事業を行う者は運行管理者...

航空整備士(国)
航空整備士は、整備工場や整備ハンガーで、航空機の安全を確保するための強度、構造、性能の基準に適合する確認(整備・修理点検)を行います。高速...


超軽量動力機技量認定(民)
超軽量動力機技量認定は、簡易構造スポーツ飛行機を操縦できる資格です。操縦技能証明をもっていなくても操縦はできますが、国土交通省航空局の飛行許可を受ける必...

小型船舶操縦士(国)
小型船舶操縦士は、マリンスポーツ愛好者の人気の資格です。免許は扱える船の大きさと航行区域によって6種類に分かれています。レジャー用の取得者の増...