自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

自家用回転翼航空機操縦士(国)
○資格・講習内容
自家用回転翼航空機操縦士は、レジャーやビジネスでヘリコプターを操縦できる資格です。受験は、直接試験会場で学科試験と実技試験に合格するか、外国のフライトスクールで飛行経験を積んで受験する方法があります。
○試験日
3月、8月、11月
○試験・講習の内容は?
□学科試験
・航空工学、航空気象、空中航法、航空通信、航空法規
□実地試験
・運航に必要な知識、飛行前作業、飛行場・場周経路における運航、各種離陸と着陸、着陸と着陸復行などです。
○受験資格・受講資格は?
17歳以上で次の飛行を含む40時間以上の飛行経験がある人
□10時間以上の単独飛行
□180km以上、2回の生地着陸の単独飛行を含む5時間以上の野外飛行
□夜間における離陸、着陸・航法の実施を含む20時間以上の同乗教育飛行
□オートローテーション着陸
○問合せ先は?
国土交通省航空局技術部乗員課
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
TEL:03-5253-8111(代)
○ホームページは?
国土交通省

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


定期運送用操縦士(国)
定期運送用操縦士は、国内線、国際線の定期便航空機を操縦する資格です。高度な技術、冷静さ、的確な判断力が求められます。パイロット養成期間を卒業後...

小型船舶操縦士(国)
小型船舶操縦士は、マリンスポーツ愛好者の人気の資格です。免許は扱える船の大きさと航行区域によって6種類に分かれています。レジャー用の取得者の増...


移動式クレーン運転士(国)
移動式クレーン運転士は、つり上げ荷重5トン以上の移動式クレーンの運転業務を行うのに必要となる資格です。移動式クレーンは、重工業の工場、製造工場...

海技士(機関)(国)
海技士(機関)は、当直勤務体制で、船の推進機関や操舵装置などが正常に作動しているかどうかを常に点検・監視するスペシャリストです。レベルは1...


床上操作式クレーン運転技能者(国)
床上操作式クレーン運転技能者は、つり上げ荷重5トン以上の床上操作式クレーンを運転するのに必要な資格です。移動式クレーン・デリック運...

1等・2等航空士(国)
1等・2等航空士は、航空の安全をデータで支える専門家です。航空機に乗り込み、位置・針路を測定し、航法上のデータを算出するのが主な業務です。近年...


デリック運転士(国)
デリック運転士は、つり上げ荷重が5トン以上のデリックの運転を行うときに必要な資格です。デリックとは、旋回可能なマストとブームをロ...

クレーン運転士(国)
クレーン運転士は、つり上げ荷重5トン以上のクレーンの運転業務に必要な資格です。クレーンの運転業務には危険が伴うので、厚生労働省の都道府県...


事業用滑空機操縦士(国)
事業用滑空機操縦士は、事業用にグライダーを操縦するための資格です。動力滑空機と上級滑空機があります。グライダーの操縦人口は増加傾向にあるの...

小型移動式クレーン運転技能者(国)
小型移動式クレーン運転技能者は、つり上げ荷重が1トン以上5トン未満の小型移動式クレーンの運転をするのに必要な資格です。この資格は、学科と...


海技士(通信)(国)
海技士(通信)は、船舶の無線通信の専門家です。船舶の通信に従事し、安全に航行できるよう必要な情報を収集します。レベルは1級から3級まで分かれてい...

航空通信士(国)
航空通信士は、航空機に乗り込んで無線設備の操作を行い、航空交通管制区と管制圏で、地上の管制官や他の航空機と通信を行う専門家です。航空機器や無線電話が発達し...