自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

一級建築士(国)
○資格・講習内容
一級建築士は、建築物の設計・工事監理ができる範囲が最も広いです。学校、病院、住宅など建築物の設計・工事監理から、調査鑑定・建築確認申請、積算業務、建築工事の指導監督、建築関連の法令等にもとづく手続の代理などさまざまです。延べ面積500uを超える建築物の設計・工事監理には一級の資格が必要とされています。
○試験日
□学科:7月下旬
□設計製図:10月上旬
○合格発表
□学科:9月中旬
□設計製図:12月下旬
○試験・講習の内容は?
学科試験
・学科T:建築計画、環境工学、建築設備など
・学科U:建築法規
・学科V:構造力学、建築一般構造、建築材料
・学科W:建築施行、建築積算等
□設計製図
・試験の事前に課題が公表されます。
○受験資格・受講資格は?
学歴や資格によって、実務経験に細かい規定があります。
□大学の建築か土木課程卒業後、実務経験2年以上の人
□3年制短期大学(夜間部を除きます)の建築か土木課程卒業後、実務経験3年以上の人
□2年制短期大学(夜間部を除きます)の建築か土木課程卒業後、実務経験4年以上の人
□高等専門学校の建築か土木課程卒業後、実務経験4年以上の人
□2級建築士の免許登録後、実務経験4年以上の人
□その他国土交通大臣が特に認める人
○問合せ先は?
財団法人建築技術教育普及センター THE JAPAN ARCHITECTURAL EDUCATION AND INFORMATION CENTER
〒104-0031 東京都中央区京橋2-14-1
TEL:03-5524-3105
○ホームページは?
財団法人建築技術教育普及センター

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


木造建築士(国)
木造建築士は、木造2階建て以下、述べ面積300u以下の木造建築物の設計と工事監理を行う技術者です。伝統的木造建築の品質を守り、向上させる目的で設けられた資...

林業架線作業主任者(国)
林業架線作業主任者は、伐採した原木の運搬業務の専門家です。支柱と主要機器の配置場所、使用するワイヤーロープの専門知識をもって安全作業のため適切な指示監督を行...


冷凍空調技士(民)
冷凍空調技士は、冷凍空調設備の設計や勢作、工事管理・調査等の業務に携わる専門家です。第1種と第2種があります。(社)日本冷凍空調学会の実施する試験に合格す...

二級建築士(国)
二級建築士は、基本的な業務は一級建築士と同様ですが、一級建築士でなければ設計や工事監理をしてはならないと定められている範囲以外のものになりますので、延べ面積50...


木材接着士(民)
木材接着士は、木材や木材材料と他の材料を接着加工して製品化する業務につき、作業を安全・確実に行う専門家です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格して登録すると...

ゼネラル設備管理技士認定試験(民)
ゼネラル設備管理技士認定試験は、建物、設備、防災防犯、環境衛生などの実務に精通し、建築物の維持管理運営にあたり、設計サイドに的確な助言を...


土木施行管理技士(国)
土木施行管理技士は、建設工事現場全体の責任者で、土木業界では最も重要視される権威のある資格です。 土木工事の大型化・機械化にともなって、土木施...

再開発プランナー(民)
再開発プランナーは、街の機能を再生させるまちづくりのコンサルタントです。都市再開発事業の企画や事業計画の作成など、事業全般の業務に従事します。協...


マンションリフォームマネジャー(民)
マンションリフォームマネジャーは、マンションのリフォームについて調整・指導・助言を行う専門家です。試験は学科と設計製図で、合格後...

マンション管理士(国)
マンション管理士は、マンションの管理組合や区分所有者などに、法律などの専門知識をもってアドバイスや指導をする専門家です。マンションの増...


建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者(国)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者は、高さ5m以上の建築物の骨組みや塔で、金属製の部材で構成されるものの組立て、解体、変更の作業をするときに、作業方法...

下水道技術検定(公)
下水道技術検定は、下水道の計画や設計を行う専門家です。検定試験では、地方公共団体の下水道の計画、設計、工事の監督管理・維持管理に関するものが問われます。...