自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

足場の組立て等作業主任者(国)
○資格・講習内容
足場の組立て等作業主任者は、つり足場、張出し足場、5m以上の構造の足場の組立てや解体・変更の作業の際に、作業方法の決定から指揮、器具等の点検、作業の安全環境の整備を行う専門家です。技能講習を受講し、修了試験に合格すると資格を取得できます。
○試験日
各地の登録教習機関によって異なりますのでお問合せ下さい。
○試験・講習の内容は?
講習内容
□作業の方法に関する知識
□工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識
□作業者の教育に関する知識
□関係法令
○受験資格・受講資格は?
受講資格
□足場の組立て、解体、変更に関する作業経験が3年以上ある人
□大学、高専、高校等で、土木や建築、造船に関する学科を専攻し卒業した後、作業経験が2年以上ある人
□職業能力開発促進法の訓練修了後、作業経験が2年以上ある人
○問合せ先は?
□各都道府県労働局、各労働基準監督署、各教習機関
□建設業労働災害防止協会 Japan Construction Safety and Health Association 建災防(JCSHA)
〒108-0014 東京都港区芝5-35-1 産業安全会館7階
電話:03-3453-8201代表
Fax :03-3456-2458
○ホームページは?
建設業労働災害防止協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


木材接着士(民)
木材接着士は、木材や木材材料と他の材料を接着加工して製品化する業務につき、作業を安全・確実に行う専門家です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格して登録すると...

特殊建築物等調査資格者(公)
特殊建築物等調査資格者は、病院、診療所、学校、劇場、公衆浴場、ホテル、事務所ビルなどの不特定多数の人が出入する特殊建築物などの敷地構...


木造建築士(国)
木造建築士は、木造2階建て以下、述べ面積300u以下の木造建築物の設計と工事監理を行う技術者です。伝統的木造建築の品質を守り、向上させる目的で設けられた資...

建築設備検査資格者(国)
建築設備検査資格者は、学校、病院、映画館、百貨店などの一定規模以上の建築物の、換気・空気調和設備、非常用の照明装置、排煙設備、給排...


二級建築士(国)
二級建築士は、基本的な業務は一級建築士と同様ですが、一級建築士でなければ設計や工事監理をしてはならないと定められている範囲以外のものになりますので、延べ面積50...

圧入施工技士(公)
圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機使用の専門家です。圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機を使用して杭打ちや杭抜きを行います。1級と2級があり、試験は学...


工学会設備士(民)
工学会設備士は、空調や衛生設備を設計・管理するスペシャリストです。工学会設備士は行政分野でも広く活躍しています。建築士法に基づく建築設備士試...

発破技士(国)
発破技士は、採石現場で火薬類を取り扱う爆破作業の専門家です。発破作業においては、せん孔、装てん、導火線の結線、点火、不発時の装薬の点検処理などは、発破技...


建築仕上診断技術者(民)
建築仕上診断技術者は、建築物の外壁など建築仕上げの診断を行うスペシャリストです。3日間の講習の後、診断知識と実務の考査に合格すると資格を取得で...

建築物環境衛生管理技術者(国)
建築物環境衛生管理技術者は、通称ビル管理技術者とよばれ、建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるように監督する専門家です。資格を取得する方法には、講習会に参...


採石業務管理者(国)
採石業務管理者は、採取する採石場での災害を防ぐための監督業務を行う専門家です。危険を伴う作業が多いため、採石業を行おうとする者は事業所ごとに採石業務管理者を置くことが義務づ...

建築基準適合判定資格者(旧建築主事)(国)
建築基準適合判定資格者(旧建築主事)は、建築物の構造、面積、敷地、設備等が建築基準法に違反していないかどうかの確認を行う専門家です。建築...