自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

コンクリート橋架設等作業主任者(国)
○資格・講習内容
コンクリート橋架設等作業主任者は、橋梁の架設作業などの安全確保に努める責任者です。橋梁の上部構造でコンクリート部材を架設・変更する作業をするときは、作業主任者を選任しなければならないことになっています。技能講習を受講し、修了試験に合格すると資格を取得できます。
○試験日
受講したい講習地の建設業労働災害防止協会各都道府県支部へ問い合わせます。
○試験・講習の内容は?
□作業方法に関する知識
□工事用設備、機械、器具等に関する知識
□作業環境等に関する知識
□作業者に対する教育等に関する知識
□関係法令
□試験科目については、一部免除科目があります。
○受験資格・受講資格は?
□コンクリート鋼橋架設等の作業経験が3年以上ある人
□大学、高専、高校等で、土木や建築に関する学科を専攻し卒業した後、作業経験が2年以上ある人
□職業能力開発促進法の訓練修了後、作業経験が2年以上ある人
○問合せ先は?
建設業労働災害防止協会
Japan Construction Safety and Health Association
建災防(JCSHA)
〒108-0014 東京都港区芝5-35-1 産業安全会館
電話:03-3453-8201代表
Fax :03-3456-2458
○ホームページは?
建設業労働災害防止協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


管工事施工管理技士(国)
管工事施工管理技士は、配管設備工事の専門家で、建設工事の建設業許可の条件である専任技術者等になることができます。1級と2級があり、1級は現場での施工管理...

ずい道等の覆工作業主任者(国)
ずい道等の覆工作業主任者は、ずい道などの覆工組立て・移動の専門家です。ずい道覆工作業とは、トンネルの壁等のコンクリート打設に使用する型わくや支柱、...


下水道技術検定(公)
下水道技術検定は、下水道の計画や設計を行う専門家です。検定試験では、地方公共団体の下水道の計画、設計、工事の監督管理・維持管理に関するものが問われます。...

圧入施工技士(公)
圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機使用の専門家です。圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機を使用して杭打ちや杭抜きを行います。1級と2級があり、試験は学...


コンクリート破砕器作業主任者(国)
コンクリート破砕器作業主任者は、コンクリート破砕作業の安全性をチェックする専門家です。コンクリート破砕器を使用して、大型のコンク...

建設機械施工技士(国)
建設機械施工技士は、建設機械の運転や施工技術を指導監督したり運転をする専門家です。2級は一般建設業の現場主任技術者、事業所専任技術者に、1級は特定建...


下水道管理技術認定試験(公)
下水道管理技術認定試験は、下水道の維持管理に従事する専門家です。下水道管理者からの委託を受けて、管路施設の維持管理をするのが主な業務です。試験は学科のみで多肢選...

建築設備検査資格者(国)
建築設備検査資格者は、学校、病院、映画館、百貨店などの一定規模以上の建築物の、換気・空気調和設備、非常用の照明装置、排煙設備、給排...


冷凍空調技士(民)
冷凍空調技士は、冷凍空調設備の設計や勢作、工事管理・調査等の業務に携わる専門家です。第1種と第2種があります。(社)日本冷凍空調学会の実施する試験に合格す...

木材接着士(民)
木材接着士は、木材や木材材料と他の材料を接着加工して製品化する業務につき、作業を安全・確実に行う専門家です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格して登録すると...


設備管理士(民)
設備管理士は、設備の設計、据付、運転、保全などのエンジニアリングとマネジメントの専門家です。設備管理士養成コースで6単位を修了し、試...

建築仕上診断技術者(民)
建築仕上診断技術者は、建築物の外壁など建築仕上げの診断を行うスペシャリストです。3日間の講習の後、診断知識と実務の考査に合格すると資格を取得で...