自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

基礎施工士(公)
○資格・講習内容
基礎施工士は、場所打ちコンクリート杭工事を円滑に行う専門家です。建設工事の中で重要な基礎工事の過程の場所打ち杭工事に従事し、工事の安全と品質を保持する業務を担います。国土交通大臣認定の資格試験です。
○試験日
11月中旬
○合格発表
試験日から2か月以内です。
○試験・講習の内容は?
場所打ちコンクリート杭工法
※設計、土質、安全衛生、関連法令、主材料、施行についての択一形式、工事経験を主とする記述式です。
○受験資格・受講資格は?
指定学科卒業・学歴と実務経験が必要です。
※指定学科:土木工学、建築学、機械工学、都市工学、電気工学、安全工学、環境保全工学などのことです。
・実務経験のみ8年以上
・高校卒業後、3年6か月以上(指定学科以外:5年6か月)
・短大・高専、専門学校(2年制)卒業、2年6か月(指定学科以外:3年6か月)
・大学卒後1年6か月(指定学科以外:2年6か月)
○問合せ先は?
(社)日本基礎建設協会
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4丁目14番7号 第一中央ビル705号室
TEL:03-3551-7018
FAX:03-3551-9479
e-mail:info@kisokyo.or.jp
○ホームページは?
(社)日本基礎建設協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


一級建築士(国)
一級建築士は、建築物の設計・工事監理ができる範囲が最も広いです。学校、病院、住宅など建築物の設計・工事監理から、調査鑑定・建築確認申請、...

建築物環境衛生管理技術者(国)
建築物環境衛生管理技術者は、通称ビル管理技術者とよばれ、建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるように監督する専門家です。資格を取得する方法には、講習会に参...


コンクリート技士・コンクリート主任技士(民)
コンクリート技士は、コンクリートの製造・工程・検査・管理など、日常の技能的職務を実施する能力を有する技術者です。コンクリート主任...

ビル設備管理技能士(公)
ビル設備管理技能士は、ビルの電気、空調、給排水、環境衛生、防犯といった設備や機能を総合的に維持管理する専門家です。レベルは1級と2級が...


照明士(民)
照明士は、高度な照明のハードとソフト面の専門家です。実践的な照明のアプリケーションエンジニアとして活躍できます。スクーリングは東京...

建築設備検査資格者(国)
建築設備検査資格者は、学校、病院、映画館、百貨店などの一定規模以上の建築物の、換気・空気調和設備、非常用の照明装置、排煙設備、給排...


ダム管理主任技術者研修(国)
ダム管理主任技術者は、ダムの維持・管理に携わる専門家です。河川法では、高さ15m以上のダムを設置する場合にはダム管理主任技術者を置かなければならない...

木材接着士(民)
木材接着士は、木材や木材材料と他の材料を接着加工して製品化する業務につき、作業を安全・確実に行う専門家です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格して登録すると...


圧入施工技士(公)
圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機使用の専門家です。圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機を使用して杭打ちや杭抜きを行います。1級と2級があり、試験は学...

設計製図技能認定(民)
設計製図技能認定は、明治設計製図学園が行っている設計・製図の技能認定制度です。普通科と専攻科に分かれていて、レベルは5級から1級まであります。...


発破技士(国)
発破技士は、採石現場で火薬類を取り扱う爆破作業の専門家です。発破作業においては、せん孔、装てん、導火線の結線、点火、不発時の装薬の点検処理などは、発破技...

造園施工管理技士(国)
造園施工管理技士は、造園工事の施工計画・施工図の作成、工程・安全管理等を行う専門家です。大規模工事従事者対象の1級と小規模工事従事者対象の2級に...