自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

構造用集成材管理士(民)
○資格・講習内容
構造用集成材管理士(グルーラムマスター)は、構造用大断面集成材の製品計画や製造業務に従事する場合に必要になる資格です。集成材の需要増で有望な資格です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格後、登録料を納付する必要があります。
○試験日
不定期です。
○試験・講習の内容は?
□木材と接着に関する一般的知識
□建築設計に関する一般的知識
□集成材の設計に関する技術的知識
□集成材の製造に関する知識
○受験資格・受講資格は?
□大学卒業後、作業実務経験が3年以上の者
□短大卒業後、作業実務経験が4年以上の者
□高校卒業後、作業実務経験が4年以上の者
□木材接着士、木材乾燥士、木材切削士のいずれかの資格をもっていて、集成材の製品計画と製造に関する実務経験が3年以上の者
□集成材管理士資格検定委員会が認めた者
○問合せ先は?
(社)日本木材加工技術協会
〒112-0004
東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル
電話:03(3816)8081
FAX:03(3816)7880
E-mail : kakou@jwta.or.jp
○ホームページは?
(社)日本木材加工技術協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


林業技士(民)
林業技士は、森林保護と林業経営など林業作業全般を担う専門家です。業務としては、森林における施行計画作成、素材の生産、造林事業に関する計画作成と実施、治山と林...

圧入施工技士(公)
圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機使用の専門家です。圧入施工技士は、油圧式杭圧入引抜機を使用して杭打ちや杭抜きを行います。1級と2級があり、試験は学...


防錆管理士(民)
防錆管理士は防錆技術の専門家で、主に、腐食やサビによる建物・配管の劣化や事故を防止する業務を行います。(社)日本防錆技術協会主催の通信教育を修了し、審...

造園施工管理技士(国)
造園施工管理技士は、造園工事の施工計画・施工図の作成、工程・安全管理等を行う専門家です。大規模工事従事者対象の1級と小規模工事従事者対象の2級に...


ダム水路主任技術者(国)
ダム水路主任技術者は、電気事業法にもとづいた資格なので、申請すれば資格を取得できます。業務内容は、自家用や電気事業用に供する水力設備の工事や維持・...

ダム管理主任技術者研修(国)
ダム管理主任技術者は、ダムの維持・管理に携わる専門家です。河川法では、高さ15m以上のダムを設置する場合にはダム管理主任技術者を置かなければならない...


採石業務管理者(国)
採石業務管理者は、採取する採石場での災害を防ぐための監督業務を行う専門家です。危険を伴う作業が多いため、採石業を行おうとする者は事業所ごとに採石業務管理者を置くことが義務づ...

建設機械施工技士(国)
建設機械施工技士は、建設機械の運転や施工技術を指導監督したり運転をする専門家です。2級は一般建設業の現場主任技術者、事業所専任技術者に、1級は特定建...


冷凍空調技士(民)
冷凍空調技士は、冷凍空調設備の設計や勢作、工事管理・調査等の業務に携わる専門家です。第1種と第2種があります。(社)日本冷凍空調学会の実施する試験に合格す...

建築・設備総合管理技術者(民)
建築・設備総合管理技術者は、建築物の所有者の意向や各方面の意見を調整しつつ、総合的観点から建築物の維持保全計画をまとめ実施する専門家です。3日間の講...


コンクリート技士・コンクリート主任技士(民)
コンクリート技士は、コンクリートの製造・工程・検査・管理など、日常の技能的職務を実施する能力を有する技術者です。コンクリート主任...

型わく支保工の組立て等作業主任者(国)
型わく支保工の組立て等作業主任者は、建設工事のコンクリート打設に用いる型わくを支持する仮設の設備の組立て・解体の作業をする際、作業方法の決定・指揮、...