自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

建築鉄骨検査技術者(民)
○資格・講習内容
建築鉄骨製品検査技術者は、建築鉄骨の超音波探傷検査以外の検査を行う専門技術者で、建築鉄骨超音波検査技術者は、鉄骨溶接部の超音波探傷検査を行う専門技術者です。平成15年から資格有効期間が3年から5年に延長されています。
○試験日
□学科:7月中旬
□実技:8月下旬
○合格発表
□学科:8月中旬
□実技:2月中旬
○試験・講習の内容は?
□建築鉄骨製品検査技術者
・鉄骨構造、鉄骨溶接、鉄骨製作材料、鉄骨検査一般、鉄骨の精度、外観検査、検査計画立案に関する知識
□建築鉄骨超音波検査技術者
・鉄骨構造、鉄骨溶接、鉄骨製作材料、鉄骨溶接部の超音波探傷検査計画、建築学会規準の運用方法、合否判定等に関する知識
○受験資格・受講資格は?
満20歳以上でそれぞれの実務経験等規定要件を充たす人
○問合せ先は?
(社) 全国鐵構工業協会
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町21-7 兜町ユニ・スクエア
TEL:03-3667-6501(代)
○ホームページは?
(社) 全国鐵構工業協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


建築基準適合判定資格者(旧建築主事)(国)
建築基準適合判定資格者(旧建築主事)は、建築物の構造、面積、敷地、設備等が建築基準法に違反していないかどうかの確認を行う専門家です。建築...

冷凍空調技士(民)
冷凍空調技士は、冷凍空調設備の設計や勢作、工事管理・調査等の業務に携わる専門家です。第1種と第2種があります。(社)日本冷凍空調学会の実施する試験に合格す...


設備管理士(民)
設備管理士は、設備の設計、据付、運転、保全などのエンジニアリングとマネジメントの専門家です。設備管理士養成コースで6単位を修了し、試...

木造建築物の組立て等作業主任者(国)
木造建築物の組立て等作業主任者は、軒の高さが5m以上の木造建築物の構造部材の組立てや、屋根下地、外壁下地を取り付ける作業において、作業方法の決定、労働...


ダム水路主任技術者(国)
ダム水路主任技術者は、電気事業法にもとづいた資格なので、申請すれば資格を取得できます。業務内容は、自家用や電気事業用に供する水力設備の工事や維持・...

発破技士(国)
発破技士は、採石現場で火薬類を取り扱う爆破作業の専門家です。発破作業においては、せん孔、装てん、導火線の結線、点火、不発時の装薬の点検処理などは、発破技...


ダム管理主任技術者研修(国)
ダム管理主任技術者は、ダムの維持・管理に携わる専門家です。河川法では、高さ15m以上のダムを設置する場合にはダム管理主任技術者を置かなければならない...

建築物環境衛生管理技術者(国)
建築物環境衛生管理技術者は、通称ビル管理技術者とよばれ、建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるように監督する専門家です。資格を取得する方法には、講習会に参...


鍵師技能検定試験(民)
鍵師技能検定試験は、鍵を扱う専門家です。盗難、侵入事件の多発により需要も増加しています。技能レベルによって、2級鍵師、1級鍵師、マスター鍵師...

造園施工管理技士(国)
造園施工管理技士は、造園工事の施工計画・施工図の作成、工程・安全管理等を行う専門家です。大規模工事従事者対象の1級と小規模工事従事者対象の2級に...


測量士(国)
測量士は、測量業者が各営業所に必ず1人は置かなければならない技術者で、測量の最高責任者でもあります。主な業務は、受注した仕事の規模、納期、金額、地域など...

建築積算資格者(民)
建築積算資格者は、建築物の設計図書等にもとづいて、建築数量積算基準などを中心とした適正な積算技術によって、数量調書の作成、工事費の算定などの業務を的...