自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

工学会設備士(民)
○資格・講習内容
工学会設備士は、空調や衛生設備を設計・管理するスペシャリストです。工学会設備士は行政分野でも広く活躍しています。建築士法に基づく建築設備士試験では、1級建築士や1級管工事施工管理技士と同等の受検資格が与えられています。
○試験日
□空調部門:11月下旬土曜日
□衛生部門:11月下旬日曜日
○合格発表
2月下旬
○試験・講習の内容は?
□空気調和部門
・暖房、冷房、換気空調の計画、設計・施行・環境、エネルギー、安全に関する専門知識
・給水、給湯、消火、排水、衛生器具、し尿浄化槽その他の計画、設計・施行に関する基本的知識
□衛生部門
・給水、給湯、消火、排水、衛生器具、し尿浄化槽その他の計画、設計・施行・環境、エネルギー、安全に関する基本的知識
・暖房、冷房、換気その他の計画、設計・施行に関する基本的知識
○受験資格・受講資格は?
学歴によって、次のような空調、衛生設備に関する実務経験年数が必要です。
・大学卒:必要ありません。
・短大、高専卒後1年以上
・高校卒業後4年以上、高校建設備系課程卒業後3年以上
・満18歳以上の者は7年以上
○問合せ先は?
(社)空気調和・衛生工学会
〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-8-1中島ビル3階
TEL:03-3363-8261
○ホームページは?
(社)空気調和・衛生工学会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


再開発プランナー(民)
再開発プランナーは、街の機能を再生させるまちづくりのコンサルタントです。都市再開発事業の企画や事業計画の作成など、事業全般の業務に従事します。協...

鍵師技能検定試験(民)
鍵師技能検定試験は、鍵を扱う専門家です。盗難、侵入事件の多発により需要も増加しています。技能レベルによって、2級鍵師、1級鍵師、マスター鍵師...


設備管理士(民)
設備管理士は、設備の設計、据付、運転、保全などのエンジニアリングとマネジメントの専門家です。設備管理士養成コースで6単位を修了し、試...

木材加工用機械作業主任者(国)
木材加工用機械作業主任者は、丸のこ盤、帯のこ盤、かんな盤、面取り盤などの木材加工用機械が5台以上ある事業場で、作業の指揮、安全装置の点検を行う責任者...


足場の組立て等作業主任者(国)
足場の組立て等作業主任者は、つり足場、張出し足場、5m以上の構造の足場の組立てや解体・変更の作業の際に、作業方法の決定から指揮、器具等の点検、作業の安全環...

コンクリート技士・コンクリート主任技士(民)
コンクリート技士は、コンクリートの製造・工程・検査・管理など、日常の技能的職務を実施する能力を有する技術者です。コンクリート主任...


建築鉄骨検査技術者(民)
建築鉄骨製品検査技術者は、建築鉄骨の超音波探傷検査以外の検査を行う専門技術者で、建築鉄骨超音波検査技術者は、鉄骨溶接部の超音波探傷検査を行...

発破技士(国)
発破技士は、採石現場で火薬類を取り扱う爆破作業の専門家です。発破作業においては、せん孔、装てん、導火線の結線、点火、不発時の装薬の点検処理などは、発破技...


ビル設備管理技能士(公)
ビル設備管理技能士は、ビルの電気、空調、給排水、環境衛生、防犯といった設備や機能を総合的に維持管理する専門家です。レベルは1級と2級が...

木材接着士(民)
木材接着士は、木材や木材材料と他の材料を接着加工して製品化する業務につき、作業を安全・確実に行う専門家です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格して登録すると...


下水道技術検定(公)
下水道技術検定は、下水道の計画や設計を行う専門家です。検定試験では、地方公共団体の下水道の計画、設計、工事の監督管理・維持管理に関するものが問われます。...

建築施工管理技士(国)
建築施工管理技士は、建築工事の施工管理を行う専門家です。2級を取得すると、建築・躯体・仕上げの分野で主任技術者になれます。1級を取得すると、建築一式...