自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

ガラス用フィルム施行技能検定(国)
○資格・講習内容
ガラス用フィルム施行技能検定は、建物用窓ガラスなどにフィルムを貼る施工を行うのに必要な技能を判定する検定試験です。フィルムは、地震等による飛散防止、冷房等の省エネルギー、プライバシー保護などのために貼ります。試験は学科と実技があります。
○試験日
□前期(建築フィルム作業)
・学科:6月上旬
・実技:6月(試験地によって異なります)
□後期(自動車フィルム作業)
・学科:10月上旬
・実技:10月(試験地によって異なります)
○合格発表
□前期:9月中旬
□後期:1月中旬
○試験・講習の内容は?
□学科試験・1級実技ペーパーテスト
・自動車用窓ガラスにフィルムを貼る業務に必要な技能及び知識について「試験科目及びその範囲並びにその細目」に基づき実施されます。
□実技試験
・公表する「実技試験問題」に基づき、実施されます。
○受験資格・受講資格は?
□2級:2年以上の実務経験者
□1級
・7年以上の実務経験者
・2級合格後に2年以上の実務経験者
・日本ウィンドウ・フィルム工業会の実施する技能認定試験の合格後に2年以上の実務経験者
○問合せ先は?
日本ウィンドウ・フィルム工業会
〒130−0026 東京都墨田区両国4−35−1 タカシマ三共フラット104
TEL 03−5624−2935
FAX 03−5624−2934
E-mail jwm@asahi.email.ne.jp
○ホームページは?
日本ウィンドウ・フィルム工業会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


建築物環境衛生管理技術者(国)
建築物環境衛生管理技術者は、通称ビル管理技術者とよばれ、建築物の維持管理が環境衛生上適正に行われるように監督する専門家です。資格を取得する方法には、講習会に参...

ダム水路主任技術者(国)
ダム水路主任技術者は、電気事業法にもとづいた資格なので、申請すれば資格を取得できます。業務内容は、自家用や電気事業用に供する水力設備の工事や維持・...


冷凍空調技士(民)
冷凍空調技士は、冷凍空調設備の設計や勢作、工事管理・調査等の業務に携わる専門家です。第1種と第2種があります。(社)日本冷凍空調学会の実施する試験に合格す...

コンクリート破砕器作業主任者(国)
コンクリート破砕器作業主任者は、コンクリート破砕作業の安全性をチェックする専門家です。コンクリート破砕器を使用して、大型のコンク...


木材乾燥士(民)
木材乾燥士は、木質製品の土台となる乾燥作業または仕様書に沿って乾燥製品を作成する専門家です。試験では、乾燥作業を安全かつ的確に行う技能を判定します。木材加工技...

建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者(国)
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者は、高さ5m以上の建築物の骨組みや塔で、金属製の部材で構成されるものの組立て、解体、変更の作業をするときに、作業方法...


設計製図技能認定(民)
設計製図技能認定は、明治設計製図学園が行っている設計・製図の技能認定制度です。普通科と専攻科に分かれていて、レベルは5級から1級まであります。...

木材接着士(民)
木材接着士は、木材や木材材料と他の材料を接着加工して製品化する業務につき、作業を安全・確実に行う専門家です。(社)日本木材加工技術協会の試験に合格して登録すると...


木材切削士(民)
木材切削士は、木製品の仕上がりを決定する専門家です。試験では、切削加工を安全かつ的確に行えるかどうかが問われます。受験資格は学歴に応じた経験年数が問われますが、...

型わく支保工の組立て等作業主任者(国)
型わく支保工の組立て等作業主任者は、建設工事のコンクリート打設に用いる型わくを支持する仮設の設備の組立て・解体の作業をする際、作業方法の決定・指揮、...


発破技士(国)
発破技士は、採石現場で火薬類を取り扱う爆破作業の専門家です。発破作業においては、せん孔、装てん、導火線の結線、点火、不発時の装薬の点検処理などは、発破技...

林業技士(民)
林業技士は、森林保護と林業経営など林業作業全般を担う専門家です。業務としては、森林における施行計画作成、素材の生産、造林事業に関する計画作成と実施、治山と林...