[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
○資格・講習内容 |
電卓・ポケコン技能検定は、工業系、専門分野の技術計算やプログラム操作技能を、関数電卓やポケット・コンピュータを使って検定します。ポケコン試験のプログラム級には、BASIC言語プログラムのポケコンへの入力、一部変更、修正などがあります。合格者には、(財)専修学校教育振興会から合格証が交付されます。 |
○試験日 |
□6月下旬 □11月下旬 |
○合格発表 |
□6月試験:7月下旬 □11月試験:12月下旬 |
○試験・講習の内容は? |
□3級:四則計算、簡単な関数計算、%・比例計算、平方・平方根および簡単な文字式への代入計算などを内容とした基本的計算問題。 □2級:複雑な四則計算、定数・比例計算、集計計算、関数計算、角度・時間計算、文字式への代入計算などを内容とした計算問題。 □1級: 関数電卓のプログラムモードを除く全ての機能 (統計モード、座標変換を含む)を内容とした計算問題。 □プログラム級:プログラムとデータをポケコンに打ち込み、正しい実行結果を得られること。問題の文章とそのプログラムの対応を理解し、その操作ができること。一部欠落のあるプログラムを完成させ、データを入力し、正しい実行結果を得られること。 |
○受験資格・受講資格は? |
制限はありません。 |
○問合せ先は? |
全国工業専門学校協会 〒530-0047 大阪市北区西天満4-14-3 住友生命御堂筋ビル14F 株式会社ウェイヴインターナショナル内 TEL.06-6362-1299 FAX.06-6362-1221 |
○ホームページは? |
全国工業専門学校協会 |
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
雇用管理士(民)
雇用管理士は、従業員の採用から退職まで、企業の活性化に貢献する雇用管理の専門家です。雇用管理士は通信教育で研修後試験に合格すると認定されます。... |
文書処理(ワープロ)能力検定(民)
文書処理(ワープロ)能力検定は、全国経理学校協会が主催する検定試験です。筆記試験と実技試験に分かれ、筆記試験では、ワープロに関する知識と国語力を�... |
KINZAI金融業務検定(民)
KINZAI金融業務検定は、金融人としての実務能力を判定する検定試験です。対象は、金融3種目が銀行、証券会社、生損保などの若手、上級3種目が入行5年目以上の中堅、... |
秘書能力検定(民)
秘書能力検定は、全国経理学校協会が実施している秘書としての資質を確かめる検定試験です。秘書には、一般常識、ビジネス常識、基礎的な語学力などあらゆ�... |
総務管理者養成講座(民)
総務管理者は、経理事務、源泉徴収事務、社会保険事務、労働保険事務、労働基準法関係事務などの法定事務の基礎知識と一定の専門知識を身につけた人を認定する�... |
数学検定(数検)(公)
数学検定(数検)は、算数・数学の学習成果を積極的に顕彰評価する検定です。幼稚園からシルバーまで幅広い人が受検しています。履歴書にも記入可�... |
消費生活コンサルタント(民)
消費生活コンサルタントは、消費問題のスペシャリストです。地域社会の消費者代表として、商品テストや消費者の苦情処理に取り組みます。また商品企画、講... |
ビジネス実務マナー検定(民)
ビジネス実務マナー検定は、ビジネスマンの「社会での心得」の能力を3級から1級までの3段階で認定します。社会人はもちろん、就職前の学生、社員�... |
ネーミングライター(民)
ネーミングライターは、新商品に名前をつけたり、企業のデザインマークを考案する専門家です。企業に対する商標出願手続の指導なども行います。受検は通信試... |
暗算検定(民)
暗算検定は、ソロバンや電卓を使わず、頭の中だけではじかれる数字が、いかに速く正確であるかを判定する試験です。級位と段位あわせて17段階で評価されます。試�... |
日本語ワープロ技能資格検定(民)
日本語ワープロ技能資格検定は、全国ビジネス学校連盟(JBS)が、ビジネスに必要な日本語ワープロの技能レベルを独自に認定する検定�... |
ワープロ実務検定(民)
ワープロ実務検定は、ワープロ(日本語ワードプロセッサ)の知識と文書作成の技能を検定する試験です。対象は、高校在校生と卒業生になっていますが、一般の�... |