自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

和裁検定(民)
○資格・講習内容
和裁検定は、着物や浴衣などを縫う和裁技術を検定する試験です。1級から4級までのレベルがあります。4級・3級は、家庭の中で和裁に必要な実技と理論を、2級・1級は職業としての実技と理論についてを修得しているかを検定します。
○試験日
例年7月中旬
○合格発表
例年8月上旬
○試験・講習の内容は?
□4級
実技:女子用浴衣、ばちえり仕立て・寸法は指定しない
部分縫い:運針・くけ
筆記:和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から
□3級
実技:女子用あわせ長着、広えりで仕立て・寸法は指定しない、材料は自由
部分縫い:被服の種類に関する出題区分表の範囲から
筆記:職業としての和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から
□2級
実技:女子用あわせ長着、広えりで別付けとし寸法は指定しない、材料はつむぎ以外の絹布(羽二重・りんず・ちりめん等)とする
部分縫い:被服の種類に関する出題区分表の範囲から
筆記:職業としての和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から
□1級
実技:女子用あわせ長着、広えりで別付けとし寸法は指定しない、材料はつむぎ以外の絹布(羽二重・りんず・ちりめん等)とする
部分縫い:被服の種類に関する出題区分表の範囲から
筆記:職業としての和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から
○受験資格・受講資格は?
制限はありません。
○問合せ先は?
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
東京商工会議所検定センター
03-3283-7677
○ホームページは?
東京商工会議所検定センター

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


理容師(国)
理容師は、主に男性の頭髪の刈り込みや顔そり、洗髪、などによって、容姿を整えるのが主な仕事です。男性のメイクアップやスキンケアが話題になる今日、ヘ...

プレゼンテーション実務士(民)
プレゼンテーション実務士は、全国大学実務教育協会に加盟している学校で、規定の科目を履修したうえで取得します。相手を理解し、具体的にわかりやすく説明し、...


フラワーデザイナー(民)
フラワーデザイナーは、花の美しさ、優しさを生活の中に生かす技法を身につけた「花の造形活動」の専門家です。3級、2級、1級があり、(社)日本...

カラーコーディネーター検定(公)
カラーコーディネーター検定は、目の印象や心理状態に影響を与える色彩の専門家です。色の特性や調和理論を正しく理解し、ファッション、パー...


JNAネイリスト技能検定(民)
ネイリストは、マニキュアリスト、ネイル・アーティストなどともよばれる爪の美容・健康にたずさわるスペシャリストです。爪のケア...

毛糸編物技能検定・レース編物技能検定(公)
毛糸編物技能検定・レース編物技能検定は、毛糸・レースの編物技能を公的に認定する試験です。文部科学省認定の検定試験で、「毛糸編物技能審査基...


フラワーラッピングコーディネーター(民)
フラワーラッピングコーディネーターは、ラッピング協会認定の民間資格です。フラワーショップの店員などのプロはもちろん、自分なりのラ...

洋裁技術検定(民)
洋裁技術検定は、洋裁に関する知識・技術を身に付け、それらを生かしての活躍を希望される人に、学んだ知識や技術を基準によって審査し、その能力を社会に証明することを目...


編物技能検定(民)
編物技能検定は、編物技術の向上と発展、技術指導者の育成を目的として設けられた検定試験です。試験は、手編機、手織に分けて実施され、それぞれ、初級・中級・上級・...

ジュエリーコーディネーター(民)
ジュエリーコーディネーター資格は、ジュエリー業界の全国団体である(社)日本ジュエリー協会が平成9年に創設したもので、宝石業界...


伝統工芸士(民)
伝統工芸士は、経済産業大臣指定の伝統的工芸品、工芸用具、工芸材料などを製造する全国の産地において、後継者の育成や講習会の講師などの活動を通し...

アナウンス検定(民)
アナウンス検定は、アナウンサー、リポーター、司会者など、『話す』仕事を目指す人の検定試験です。この検定は、正しく豊かなことばを使って、...