| ○資格・講習内容 | 
| 情報システム監査士は、高度なコンピュータ社会に対応できる情報処理システムを中立的な立場で、信頼性・安全性・高率性を高める監査知識と経営管理能力を併せ持つ人材に認知する資格です。2年間で一定期間の講義受講が義務付けられています。 | 
| ○試験日 | 
| 協会に直接問い合わせてください。 | 
| ○合格発表 | 
| 協会に直接問い合わせてください。 | 
| ○試験・講習の内容は? | 
| 情報システム監査士会指定の実務研修講座終了後、能力検定と審査に合格することで認定証が与えられます。 | 
| ○受験資格・受講資格は? | 
| 次のいずれかに該当する者 □日本経営研修センター(日本経営振興協会の指定教育機関)の行う講座の修了者 □国家試験合格者(情報処理システム監査技術者) □3年以上の実務経験者  | 
| ○問合せ先は? | 
| 〒540-6028 大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー28階 日本経営振興協会 06-6966-4141  | 
| ○ホームページは? | 
| 日本経営振興協会 | 
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
| ネットワークプラス(Network+)
 ネットワークプラス(Network+)は、アメリカのCompTIAが行なっているネットワークエンジニア向けの資格です。エープラスの上...  | 
情報システム統括責任者
 情報システム統括責任者は、経営戦略に基づいて、情報システムの全体計画・立案、および中立的な立場で信頼性・効率性・安全性を判断できる、情報システ...  | 
| 情報処理検定
 公文部科学省後援によるコンピュータプログラミング能力と既成のソフトウェアを利用した情報処理に関する検定試験です。対象は、高校在校生、...  | 
パーソナルコンピュータ利用技術認定(PAT認定)
 パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(PAT認定試験)は、パソコンユーザーの初心者からパワーユーザーまでを対象にした試験です...  | 
| インターネット実務検定
 インターネット実務検定は、24時間インターネットに接続できる環境であれば、どこからでも受験可能です。この検定は、インターネットやネット...  | 
パソコン技能検定U種
 パソコン技能検定U種試験は、パソコンによる文書作成や表計算、インターネットに関する知識などを組み合わせた、ビジネスの現場で役に立つパ...  | 
| マイクロソフト認定技術資格制度(MCP)
 マイクロソフト認定技術資格制度(MCP)は、マイクロソフト製品の技術的知識や実務の処理能力を評価する認定資格制度です。アメリカ...  | 
パソコン技能検定インターネット
 パソコン技能検定インターネット試験は、インターネットに接続するための操作知識、インターネットで情報を検索するための知識、ホー...  | 
| シスコ技術者認定
 シスコ技術者認定は、アメリカのシスコシステム社が認定するネットワークエンジニアとしての技術力を認定する資格です。全部で5コースあ...  | 
パソコン検定(P検)
 パソコン検定試験(P検)は、一般的なソフトウェアだけでなく、パソコン知識、ネットワーク、モラルなどIT活用スキルを網羅...  | 
| Sun Java認定
 Sun Java認定資格は、米サン・マイクロシステムズ社の認定資格制度です。プログラム言語Javaに関する能力・知識を、世界共通の基準...  | 
C言語プログラミング能力認定
 C言語プログラミング能力認定試験は、C言語に関する基礎知識を有し、言語処理系、ユーティリティなどの応用プログラムを作成する能力があ...  |