| ○資格・講習内容 | 
| IC3(アイシースリー)は、コンピュータやインターネットの知識とスキルをトータルで判定する世界共通の資格試験です。2002年からアメリカ、イギリス、ヨーロッパ、アジアなどで実施されています。試験は3科目です。 | 
| ○試験日 | 
| 3月、6月、9月、12月 ※年度によって異なりますので、詳細は下記ホームページをご確認ください。  | 
| ○合格発表 | 
| □試験終了後に合否を判定し、試験結果レポートが配布されます。 □3科目すべてに合格後、認定証が発行されます。  | 
| ○試験・講習の内容は? | 
| □コンピューティング ファンダメンタルズ ・ハードウェアの基礎知識 ・ソフトウェアの基礎知識 ・オペレーティング システムの基礎知識と操作 □キーアプリケーションズ ・Windowsアプリケーションに共通の機能と操作 ・ワープロソフトの固有の機能と操作 ・表計算ソフト固有の機能と操作 ・プレゼンテーションソフトを利用したコミュニケーション □リビングオンライン ・ネットワークとインターネットの基礎知識 ・電子メールの機能と操作 ・インターネットの利用方法と操作 ・コンピュータとインターネットが社会に与える影響  | 
| ○受験資格・受講資格は? | 
| 制限はありません。 | 
| ○問合せ先は? | 
| 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル (株)オデッセイコミュニケーションズ IC3センター  | 
| ○ホームページは? | 
| (株)オデッセイコミュニケーションズ IC3センター | 
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
| 建築CAD検定
 建築CAD検定試験は、多機能化する建築CAD環境において、図面の理解力、CAD技能の習熟度、建築に関する知識といった、実践的な能力をはかる試験です...  | 
情報システム監査士
 情報システム監査士は、高度なコンピュータ社会に対応できる情報処理システムを中立的な立場で、信頼性・安全性・高率性を高める監査知識と経営...  | 
| オラクルマスター
 オラクルマスターは、世界で通用するOCP対応のオラクル専門技術者としてのグローバルな資格です。オラクルマスターは日本での資格...  | 
パソコン検定(P検)
 パソコン検定試験(P検)は、一般的なソフトウェアだけでなく、パソコン知識、ネットワーク、モラルなどIT活用スキルを網羅...  | 
| C言語プログラミング能力認定
 C言語プログラミング能力認定試験は、C言語に関する基礎知識を有し、言語処理系、ユーティリティなどの応用プログラムを作成する能力があ...  | 
画像処理検定
 画像処理検定試験は、コンピュータで画像を処理・編集していく上で必要な知識や技能を評価する検定試験です。デジタルカメラで撮影した写真を編...  | 
| Windows操作技能認定
 Windows操作技能認定試験は、Microsoft Windowsの多様な機能の活用とともに、Windows上の様々なアプリケーションソフトの活用...  | 
エープラス(A+)
 エープラス(A+)は、企業のIT化をサポートする専門家です。アメリカの電算技術産業協会が主催する技術認定プログラムです。保守サービス...  | 
| ロータス認定ナレッジナビゲーター検定(LKNC)
 ロータス認定ナレッジナビゲーター検定(LKNC)は、ノーツクライアントの操作技術だけでなく、効率的な上布の整理・蓄積、加工、...  | 
DB2グローバルマスター
 DB2グローバルマスターは、このDB2を使う技術者のスキル認定制度で、データベース・スキルを証明します。このDB2は、DB2エキスパ...  | 
| マルチメディア検定
 マルチメディア検定は、インターネットが一般に浸透している現在、コンピュータやネットワークを使って、デジタル情報でコミュニケ...  | 
パーソナルコンピュータ利用技術認定(PAT認定)
 パーソナルコンピュータ利用技術認定試験(PAT認定試験)は、パソコンユーザーの初心者からパワーユーザーまでを対象にした試験です...  |