| ○資格・講習内容 | 
| インターネット検定[ドットコムマスター(.com Master)]は、NTTコミュニケーションズが実施しているインターネット検定試験です。実際のビジネスで求められているインターネットスキルを客観的に認定することを目的としています。難易度によって、シングルスター(★)からトリプルスター(★★★)までのグレードがあります。 | 
| ○試験日 | 
| 7月、12月の第1日曜日 | 
| ○試験・講習の内容は? | 
| □.com Master★ ・前提知識(ハードウェアとOS) ・運用(アプリケーション設定と使いこなし) ・技術(インターネットの技術) ・サービス提供 ・利用知識(利用に関する一般知識) □.com Master★★ ・インターネットの基礎技術 ・インターネット接続に必要な回線・機器 ・常時接続環境構築に必要な設定に関する知識 ・情報公開のための関連技術 ・ネットワーク運用に必要な知識 ・インターネットのビジネス活用 □.com Master★★★ ・IPネットワークの基礎技術 ・IPネットワークサービスを構成する基礎技術 ・IPネットワークサービスに関する知識 ・IPネットワークの運用に関する知識 ・IPネットワークの運用に関する法律知識  | 
| ○受験資格・受講資格は? | 
| 制限はありません。 | 
| ○問合せ先は? | 
| NTT コミュニケーションズ(株) インターネット検定事務局 | 
| ○ホームページは? | 
| NTT コミュニケーションズ(株) インターネット検定事務局 | 
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
| XMLマスター
 XMLマスターは、データ記述言語「XML」の専門家です。試験では、XMLの標準知識レベルをはかります。XMLは電子政府やEコマースなどの標準技術と...  | 
オラクルマスター
 オラクルマスターは、世界で通用するOCP対応のオラクル専門技術者としてのグローバルな資格です。オラクルマスターは日本での資格...  | 
| パソコン講師資格認定文書処理
 パソコン講師資格認定文書処理試験は、パソコンインストラクター志望している人には必須の資格です。文部科学省後援の検定として認知度は高...  | 
Photoshopクリエイター能力認定
 Photoshopクリエイター能力認定試験は、画像編集技術に関する知識を有し、Photoshoを駆使して提示されたテーマ・素材から仕様に従ってコン...  | 
| IC3(アイシースリー)
 IC3(アイシースリー)は、コンピュータやインターネットの知識とスキルをトータルで判定する世界共通の資格試験です。2002年...  | 
LPI技術者認定(LPIC)
 LPI技術者認定試験(LPIC)は、本部がカナダにあるLPI(リナックス・プロフェッショナル協会)が主催しているLinux技術者認定試験です。...  | 
| パソコン技能検定U種
 パソコン技能検定U種試験は、パソコンによる文書作成や表計算、インターネットに関する知識などを組み合わせた、ビジネスの現場で役に立つパ...  | 
Sun Java認定
 Sun Java認定資格は、米サン・マイクロシステムズ社の認定資格制度です。プログラム言語Javaに関する能力・知識を、世界共通の基準...  | 
| Illustratorクリエイター能力認定
 Illustratorクリエイター能力認定試験は、ドキュメントデザイン技術に関する知識を有し、IllustratorRを駆使して、提示されたテーマ...  | 
DTP検定
 DTP検定は、DTP実務における技術と知識の評価を通じて、人材開発、登用、採用の目安とするために作られた試験です。職種別3種の試験によって、より実践的な資格...  | 
| 情報処理検定
 公文部科学省後援によるコンピュータプログラミング能力と既成のソフトウェアを利用した情報処理に関する検定試験です。対象は、高校在校生、...  | 
情報システム管理責任者
 情報システム管理責任者は、情報システムを総合的に管理する専門家です。EUCの必要性から、情報システムの専門技術分野を管理・掌握し、部門リーダーと...  |