自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

社会福祉士(国)
○資格・講習内容
社会福祉士は、専門的な知識と技術に基づいて、高齢者だけでなく、精神的・身体的・社会的ハンディキャップのあるすべての人たちを対象に、福祉に関わる総括的な相談援助をする専門家です。社会福祉士の仕事には、福祉事務所や児童相談所、身体障害者更正相談所などの公的機関での相談援助活動や私企業の在宅ケアサービス、介護保険などのシルバー産業における相談援助活動などがあります。高齢者の悩みに応じた施設・病院の紹介やシルバーサービスの派遣などの助言も行います。
○試験日
1月下旬
○合格発表
3月下旬
○試験・講習の内容は?
□社会福祉論 □社会保障論 □公的扶助論 □地域福祉論 □心理学 □社会学 □法学 □医学一般 □老人福祉論 □障害者福祉論 □児童福祉論 □社会福祉援助技術 □介護概論
○受験資格・受講資格は?
次の者になります。
□大学または大学院で指定科目を修めて卒業(修了)した者
□3年制の短期大学等で指定科目を修めて卒業した者で、指定の施設(児童相談所、養護施設、身体障害者更正施設、知的障害者更正施設、用語老人ホーム等)で1年以上相談援助の業務に従事した者
□2年制の短期大学等で指定科目を修めて卒業した者で、指定施設で2年以上相談援助の業務に従事した者
□大学を卒業した者で、社会福祉士一般養成施設で、1年以上必要な知識と技能を修得した者
□3年制の短期大学を卒業した者で1年の実務経験(2年制の場合は2年間の実務経験)を有し、さらに社会福祉士一般養成課程で1年以上必要な知識と技能を修得した者
□児童福祉司、身体障害者福祉司、福祉事務所の査察指導員、知的障害者福祉司、老人福祉指導主事として5年以上務めた者
○問合せ先は?
(財)社会福祉振興・試験センター
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-6
03-3486-7559(試験案内専用)
○ホームページは?
(財)社会福祉振興・試験センター

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


福祉住環境コーディネーター(公)
福祉住環境コーディネーターは、高齢者や障害者がより安全で快適に生活できるように支援する専門家です。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身...

介護保険事務管理士(民)
介護保険事務管理士は、特別老人ホーム居住サービスや病院の療養型病床などの介護報酬請求事務の専門家です。...


障害者スポーツ指導員(民)
障害者スポーツ指導員は、障害を持った人たちが、体を鍛えたりより充実した生活を送れるように、適切なスポーツの指導をする専門家です。障害者スポーツ指導員は...

手話通訳士(公)
手話通訳士は、聴覚障害者とのコミュニケーションの媒介役を果たす手話の専門家です。テレビ番組の手話放送などでも活躍できます。...


福祉情報技術コーディネーター(アシスティブテクノロジー)(民)
福祉情報技術コーディネーター(アシスティブテクノロジー)は、障害者のパソコン技術をサポートする専門家です。福祉情報技術コーディ...

介助士(民)
介助士は、接客業をはじめとする企業などで高齢者や障害者への正しい対応の仕方が不可欠になっていますが、そのサービス技術を認定する資格です。介助士には、講習コー...


作業療法士(国)
作業療法士は、身体や精神に障害をもった人が社会復帰できるよう自立支援する専門家です。作業療法士は、身体の障害精神の障害を対象として、主に応用的動作能力・社...

福祉用具専門相談員(公)
福祉用具専門相談員は、福祉用具の機能や適切な選び方、使用方法等を利用者に的確に助言する専門家です。介護保険制度では、福祉用具貸与事業者には最低2人...


認定補聴器技能者(民)
認定補聴器技能者は、補聴器の取り扱いに関する専門家です。認定補聴器技能者は、補聴器販売店の販売従事者向けの資格です。...

社会福祉主事(公)
社会福祉主事は、福祉施設や行政機関で援助や保護が必要な人に相談・援助・指導を行う専門家です。特に試験や資格証書等はありません。...


義肢装具士(国)
義肢装具士は、手足を失ったり、機能に障害のある人が以前と同じ生活が送れるように、その人に合った義手、義足、コルセット、装具などを製作し、適合...

点字技能検定試験(民)
点字技能検定試験は、点字に関する高い技能と知識を認定する試験です。点字は、視覚障害者が情報を取得するのには欠かせない手段ですが、まだまだ普及率は低くなっていま...