自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

病歴記録管理士(民)
○資格・講習内容
病歴記録管理士は、病院記録管理の専門家で病院診療各科の医師の補助者として病院記録の業務を行います。病歴記録管理士は、(財)日本病院管理教育協会が実施する全国統一試験に合格し、学校の卒業を許可されると「病歴記録管理士(初級)」の認定証がもらえます。
○試験日
10月と1月の年2回実施されます。
○試験・講習の内容は?
情報処理論、療養担当規制、病歴記録管理、医事統計
○受験資格・受講資格は?
□当財団大学・短期大学医療教育部会の教育指定校で指定科目を履修すること
□必修科目は次のとおりです。
・医学一般
・医療情報学
・医療管理学
・情報処理論
・情報処理演習
・図書管理論
・診療報酬事務演習
○問合せ先は?
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通り5-1-1-602
(財)日本病院管理教育協会 大学・短期大学医療教育部会
078-361-7493

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-8-8 市場通り共同ビル
東京本部
03-3667-5565

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


診療放射線技師(国)
診療放射線技師は、現代医療には欠かすことのできない、放射線技術の専門化で主に、レントゲン撮影や放射線治療を行ないます。診療放射線技師として病院等に勤務した場合...

臨床検査技師(国)
臨床検査技師は、医師の指導のもと、CT、超音波などの検査方法で、基礎代謝検査、脳波検査、心電図検査、血清学的検査、微生物学的検査など...


メディカルクラーク(民)
メディカルクラークは、医療現場を支える医療事務の専門家です。メディカルクラーク試験は、厚生労働大臣許可の財団法人が実施する全国統一試...

准看護師(国)
准看護師は、医師や漢語師の指示に従い、診療補助や患者の看護を行なう専門家です。中学校を卒業後、准看護師養成所か高校の衛生看護科へ進み、2〜3年勉強して試...


医療事務士(民)
医療事務士は、受付・外来・診療報酬請求などの医療事務を扱う専門家です。医療事務士には、1級と2級があり、能力試験免除制度もあります。...

調剤報酬請求事務専門士(民)
調剤報酬請求事務専門士は、薬剤師の負担を軽減する、薬剤師のアシスタント業務をこなす専門家。薬剤の基礎的知識をマスターし、接遇マナーも学びます...


細胞検査士(民)
細胞検査士は、スクリーナーとも呼ばれていて、指導医の監督のもと、がん等の細胞診の仕事にあたる臨床検査技師(衛生検査技師)の上級職です。人体から...

保健医療ソーシャルワーカー(民)
保健医療ソーシャルワーカーは、障害者・児童・高齢者などの福祉を担う専門家です。保健医療ソーシャルワーカーは、(財)日本病院管理教育協会が実...


医療保険士(民)
医療保険士は、病院や医院の窓口で、会計事務を行なったり、医師に代わってカルテを読み取り、計算し、保険診療請求書を作成する専門家です。医療保険士は、厚生労働...

助産師(国)
助産師は、新しい生命の誕生から育児まで、母子保健の専門家。妊産婦への保健指導や分娩時の介助、育児相談などを行ないます。助産師は、病院などの医療施設、保...


看護師(国)
看護師は、人材不足が著しい、医療の最前線で患者と直接接して看護をする専門家です。女性が圧倒的に多いですが、男性の看護師の進出も最近では多くなってきました。...

歯科技工士(国)
歯科技工士は、歯科医師指示書に従って、義歯、つぎ歯、充填物、矯正装置などの作成・加工・修理を行い、健康な歯の復元に努める専門家です。歯科病院や歯科...