| ○資格・講習内容 | 
| TEP TESTの正式名称は、「早稲田大学-ミシガン大学テクニカルライティング検定試験」です。 TEP TESTは、両大学が、問題の作成や祭典、運営方法を管理し、アメリカ大使館、日本商工会議所、ジャパンタイムズ社が後援しています。 レベルは、1級から4級まであります。 | 
| ○試験日 | 
| □春期:5月の第2日曜日 □秋期:11月の第2日曜日  | 
| ○合格発表 | 
| 試験日から約1か月後です。 | 
| ○試験・講習の内容は? | 
| □4級:英文の基本構成、基礎専門用語など □3級:実用面の文法、科学・技術関係の語彙力など □2級:各種科学・技術英文ドキュメントの基礎能力など □1級:実用的・専門的な知識など  | 
| ○受験資格・受講資格は? | 
| 制限はありません。 | 
| ○問合せ先は? | 
| 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-20-1三進ビル 日本テクニカルコミュニケーション協会検定委員会 03-3406-3733(直)  | 
| ○ホームページは? | 
| 日本テクニカルコミュニケーション協会 | 
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
| TOPEC(民)
 TOPECは、職業分野ごとの専門領域における英語のコミュニケーション能力を測る試験です。現在は、エンジニアリングとITの2分野ですが、今後9分野になる...  | 
工業英語能力検定試験(公)
 工業英語能力検定試験は、技術専門の英語検定で、産業界が注目する興業英語の専門家です。この検定試験は、文部科学省認定の検定試験で、科学技術情報を正確に伝える英...  | 
| 全国統一児童英語技能検定(民)
 全国統一児童英語技能検定は、児童の英語学習意欲を向上させるために設けられた検定です。3歳〜中学生までが対象で、1級〜6級までに分かれています。...  | 
旅行業英語検定(TEST)(民)
 旅行業英語検定(TEST)は、ジェイティービー能力開発と日本英語検定協会により、旅行・観光業界の英語力向上も目指して設けられた検定です。 ...  | 
| 翻訳実務検定(TQE)(民)
 翻訳実務検定(TQE)は、プロの翻訳者としての技能を証明する検定試験です。 翻訳実務検定(TQE)は、専門知識と翻訳技能を持った人を発掘し、活躍する場を提...  | 
BETA(民)
 BETAは、海外派遣員選抜の基準となるスコアです。 BETAは、海外特派員に必要な英語力を読む・書く・話す・聞くのあらゆる面から正確に判定します。商社、...  | 
| 日商ビジネス英語検定試験(公)
 日商ビジネス英語検定試験は、IT時代に対応した国際ビジネスコミュニケーション手段としての英語、特にライティング能力を判定する検定試験...  | 
TOEFL(R)(民)
 TOEFL(R)は、アメリカ・カナダ留学に必須の資格です。 TOEFL(R)は、英語を母国語としない人が、英語圏の大学・大学院...  | 
| 国際英検G-TELP(民)
 国際英検G-TELPは、「ネイティブスピーカーでない人が、実際的な状況下でどの程度英語をコミュニケーション手段として駆使できるかを測定す...  | 
GTEC(民)
 GTEC(Global Test of English Communication)は、ベネッセコーポレーションとベルリッツ・インターナショナ...  | 
| 通訳技能検定試験(民)
 通訳技能検定試験は、国際会議、国際行事、インタビューなどでプロの通訳者として活躍していく人の通訳の能力を審査・認定する検定試験です。通訳技能検...  | 
IELTS(民)
 IELTSは、英語文化圏に留学を希望する場合や移住を希望する場合に、その希望者がどれだけの語学力があるのかを測定する試験です。IELTS試験は、ジェネラル・...  |