| ○資格・講習内容 | 
| 印刷営業士・管理印刷営業士は印刷営業で求められる高度な技術や幅広い知識を身に付けた者に与えられる資格です。 印刷営業士・管理印刷営業士は印刷のノウハウを知り尽くした者に印刷営業士・管理印刷営業士の称号を授与し、認定するものです。 | 
| ○試験日 | 
| 年1回以上 | 
| ○試験・講習の内容は? | 
| □印刷営業士 ・知識試験(真偽問題・選択問題) ・技能試験(見積関係3科目) □管理印刷営業士 ・知識試験(論述問題・選択問題) ・技能試験(見積関係3科目)  | 
| ○受験資格・受講資格は? | 
| □印刷営業士 印刷営業マンとして2年以上の実務経験が必要で、申請には事業主の証明が必要です。 □管理印刷営業士 印刷営業士の資格を取得後、実務経験が5年以上の者。資格がなく他業種であっても、営業または管理監督の実務経験が10年以上で、そのうち3年が印刷営業の経験者です。  | 
| ○問合せ先は? | 
| 〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8 全日本印刷工業組合連合会 03-3552-4571  | 
| ○ホームページは? | 
| 全日本印刷工業組合連合会 | 
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
| 簿記実務検定(民)
 簿記実務検定は(財)全国商業高等学校協会主催、文部科学省後援による検定試験です。 「簿記能力検定」と並んで、社会的信頼度も高いものです。...  | 
公認会計士・補(国)
 公認会計士は、公認会計士法により「他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査または証明をすることを業とする」と定められています。これが監査証明業務であり、公認会計...  | 
| 経営総合診断士(民)
 経営総合診断士は、企業の経営状態を診断、分析、指導などを行う格式と権威の高い資格です。 経営の総合的な診断に必要な最新の理論から応用...  | 
生産能率士(民)
 生産能率士は、生産システムの効率化をはかる専門家です。 生産能率士資格は、生産関係の全工場の各階層別に専門・基礎知識、改善・革新手法を得た...  | 
| VEスペシャリスト(民)
 VEスペシャリストとは、VE(バリュー・エンジニアリング)の専門家です。 VE(バリュー・エンジニアリング)とは、シ...  | 
CIA資格認定試験(民)
 CIAとは内部監査業務の専門家であり、世界共通の資格試験です。 認定はアメリカに本部をおく内部監査人協会(IIA)が行います。 内部監査の仕事は、企業の...  | 
| 米国公認会計士(民)
 経済の国際化や外資系企業・海外へ進出する企業が増える中でその専門家としての活躍の場は今後も広がっていくと予想されます。...  | 
創造経営コンサルタント(民)
 創造経営コンサルタントは、経営全般の改善指導を行う専門家で、創造経営コンサルタント資格は、日本創造経営協会の認定資格です。 ...  | 
| ビル経営管理士(公)
 ビル経営管理士は、賃貸ビルの経営を管理する者で、煩雑化する賃貸いるの経営・管理を専門的知識と技術で総合的に行います。 不動産特定事業契約締結...  | 
Global CFO(民)
 Global CFOは企業財務の最高峰であり、財務のプロフェッショナルです。 Global CFO資格は、AFP(米国最大の財務教育機関Associatiom fo...  | 
| 簿記検定(公)
 簿記は、企業の円滑な経営活動に不可欠なものですから、たとえ企業のIT化や経理のOA化が進んでも、簿記の知識や技術が不要になることはありません。...  | 
ファシリティマネジャー(民)
 ファシリティマネジャーは、ファシリティを経営的な支店で総合的に企画・管理・活用できる専門家です。 ファシリティとは、企業...  |