| ○資格・講習内容 | 
| 帳票管理士は、帳票管理に関する専門家で、昭和40年から施行されている資格です。 企業内で管理能力・専門能力を高めたい人はもちろん、経営コンサルタントを目指す人にも最適です。 | 
| ○試験日 | 
| コースの受講修了時 | 
| ○試験・講習の内容は? | 
| 認定試験です。 ・帳票管理 ・経理実務提要 ・損益分岐点 ・利益計画 などに関する論文試験  | 
| ○受験資格・受講資格は? | 
| 制限はありません。 | 
| ○問合せ先は? | 
| 〒107-0052 東京都港区赤坂4-13-5 赤坂オフィスハイツ905 日本経営情報協会 03-3585-1041  | 
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
| 経営コンサルタント(民)
 企業経営全般の診断、経営の改善、指導などの専門家です。 人事から財務、生産管理まで幅広い知識とスキルが要求されます。...  | 
業務管理士(民)
 業務管理士は企業の業務管理や業務監査の専門家です。 業務管理士資格は企業内部の業務監査、補助者、職能適格者、職業コンサルタントなどを対象にした資格です...  | 
| 税理士(国)
 税理士業務の柱は税務、会計、経営の3つです。T.税務:税理士法でも税理士の独占業務となっています。個人や法人からの依頼により、所得税、法人税、事業...  | 
米国公認会計士(民)
 経済の国際化や外資系企業・海外へ進出する企業が増える中でその専門家としての活躍の場は今後も広がっていくと予想されます。...  | 
| CIA資格認定試験(民)
 CIAとは内部監査業務の専門家であり、世界共通の資格試験です。 認定はアメリカに本部をおく内部監査人協会(IIA)が行います。 内部監査の仕事は、企業の...  | 
パソコン財務会計主任者(民)
 パソコン財務会計主任者の試験は、パソコン利用で円滑に経理業務を行うための、パソコンの利用に関する知識から経理の実務に関する知識、パソコ...  | 
| 生産能率士(民)
 生産能率士は、生産システムの効率化をはかる専門家です。 生産能率士資格は、生産関係の全工場の各階層別に専門・基礎知識、改善・革新手法を得た...  | 
印刷営業士・管理印刷営業士(公)
 印刷営業士・管理印刷営業士は印刷営業で求められる高度な技術や幅広い知識を身に付けた者に与えられる資格です。 印刷営業士・管理印刷営業士は印刷のノウ...  | 
| 公認会計士・補(国)
 公認会計士は、公認会計士法により「他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査または証明をすることを業とする」と定められています。これが監査証明業務であり、公認会計...  | 
創造経営コンサルタント(民)
 創造経営コンサルタントは、経営全般の改善指導を行う専門家で、創造経営コンサルタント資格は、日本創造経営協会の認定資格です。 ...  | 
| VEリーダー(民)
 VEリーダーとは、最低のライフサイクル・コストで必要な機能を確実に達成するために、組織的に製品やサービスの機能の研究を行うVE(...  | 
小売業計数能力検定(民)
 小売業計数能力検定は仕事の改善や問題解決に活かせる資格です。 売り場での業務改善・問題解決にその基本となる計数を理解することで経営のスペシャリス...  |