自動車・工業の資格取得ガイド


自動車・工業の資格取得ガイドは、自動車や工業に関する資格試験の情報サイトです

簿記実務検定(民)
○資格・講習内容
簿記実務検定は(財)全国商業高等学校協会主催、文部科学省後援による検定試験です。 「簿記能力検定」と並んで、社会的信頼度も高いものです。
○試験日
6月と1月の第4日曜日
○合格発表
当日試験場にて発表
○試験・講習の内容は?
□制限時間は各90分
□1級は会計、工業簿記の片方だけの受験も可
□出題範囲
3級:個人企業などにおける取引上の記帳から決算までの基礎的な簿記知識
・簿記の基礎、貸借対照表、仕訳など
・取引の記録
・帳簿と伝票
・決算
2級:特殊な取引と(株)・本支店間の取引の記録、決算まで
・3級の範囲
・割賦販売、手形、法人税
・特殊仕訳帳、伝票の集計
・有価証券の評価
1級・会計:取引が生じた際の高度な会計処理や、財務諸表の作成とその見方
・2級までの範囲
・企業会計の基礎
・資産の評価、資産の評価方法
・損益計算(その基準や特別損益など)
・財務諸表の分析
1級・工業簿記:製造業における会計処理と原価計算(平成17年1月から原価計算に変更)
・工業簿記と原価計算(工業簿記の特色やその構造)
・原価要素と費目別計算(材料費や経費・労務費の内容と計算など)
・部門別計算(直接あるいは相互の補助部門費の配賦方法など)
・製品別計算(個別原価・総合原価の計算)
・取引の記帳(本社・工場間の取引を含む記帳)
・決算(製造原価報告書や決算の手続き)
□合格基準は80%以上の正答率で合格
※平成16年1月から2*3級は70%以上で合格。平成17年1月から1級は70%以上で合格。
○受験資格・受講資格は?
制限はありません。
○問合せ先は?
〒160-0015 東京都新宿区大京町26
(財)全国商業高等学校協会
03-3357-7911
○ホームページは?
(財)全国商業高等学校協会

 ▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください


経営調査士・経営アナリスト(民)
経営調査士・経営アナリストは、企業や団体、個人の経営を調査し、分析し、指導する国家社会に貢献する専門家です。 経営の調査結果を踏まえて改善策を提示...

経営財務士(民)
経営財務士は財務の専門家。経営財務士になると管理能力・専門能力が身につけられるので企業の内外で活躍できます!...


経済学検定(民)
経済学検定は、経済学の実力を全国レベルで判定するものです。 経済学の数理的・理論的な基礎知識と実体経済での応用能力を測定します。 対象は経済...

小売業計数能力検定(民)
小売業計数能力検定は仕事の改善や問題解決に活かせる資格です。 売り場での業務改善・問題解決にその基本となる計数を理解することで経営のスペシャリス...


税理士(国)
税理士業務の柱は税務、会計、経営の3つです。T.税務:税理士法でも税理士の独占業務となっています。個人や法人からの依頼により、所得税、法人税、事業...

物流技術管理士(民)
物流技術管理士は、物流システムの設計、計画、分析、改善など、物流を総合的に統合管理する専門家です。 調達・生産・販売と連動して物流を総合的に...


経営コンサルタント(民)
企業経営全般の診断、経営の改善、指導などの専門家です。 人事から財務、生産管理まで幅広い知識とスキルが要求されます。...

パソコン財務会計主任者(民)
パソコン財務会計主任者の試験は、パソコン利用で円滑に経理業務を行うための、パソコンの利用に関する知識から経理の実務に関する知識、パソコ...


建設業経理事務士(民)
建設業経理事務士は、建設業経理のエキスパートで、建設業における会計知識の普及と、会計処理能力の向上を目的とした資格試験です。 建設業経理事...

経理診断士(民)
経理診断士は、企業経営の診断・指導・相談・助言、記帳代行・指導、会計諸帳簿の計画立案などを行う専門家です。 1級と2級がありますが、現在は書類...


ファシリティマネジャー(民)
ファシリティマネジャーは、ファシリティを経営的な支店で総合的に企画・管理・活用できる専門家です。 ファシリティとは、企業...

簿記能力検定(公)
簿記能力検定は文部科学省認定の検定試験で、内容は主として商業簿記の技能を試すものになっています。 簿記能力検定のレベルは上級から4級までの5段階に分かれて...