○資格・講習内容 |
技術士は、科学技術者、技術分野で最も権威のある国家資格です。科学技術に関する高度な専門知識と応用能力を生かして、各部門で計画、研究、設計、分析、試験、評価、指導業務を行います。試験は21の部門に分かれていて、一次試験と二次試験があります。 |
○試験日 |
□1次試験:10月中旬 □2次試験 ・筆記試験:8月上旬 ・口頭試験:12月上旬〜中旬 |
○合格発表 |
□1次試験:1月 □2次試験 ・筆記試験:11月 ・口頭試験:2月 |
○試験・講習の内容は? |
□1次試験 ・基礎科目:科学技術全般からの基礎知識が問われます。 ・適性科目:技術士法第4章の規定の遵守に関する適性が問われます。 ・共通科目:数学、物理学、化学、生物学、地学の中から2科目を選択します。 □2次試験 ・21の技術部門から選択した1部門と、その部門ごとに設定された選択科目の中から選択した1部門についての基礎知識と専門知識が問われます。 |
○受験資格・受講資格は? |
□1次試験:制限はありません。 □2次試験 ・技術士第1次試験合格者で科学技術に関する一定の実務経験(4〜10年)をもつ人、その他学歴等の制限はありません。 |
○問合せ先は? |
社団法人 日本技術士会技術士試験センター 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-20(田中山ビル) TEL:03-3459-1333 |
○ホームページは? |
社団法人 日本技術士会 |
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
小規模のボイラー取扱者(国)
小規模のボイラー取扱者は、ボイラー取扱い関係の入門資格です。ボイラーを取扱う事業者では、ボイラー取扱主任者を選任しなければならないことになっていま... |
圧接管理技士(民)
圧接管理技士は、ガス圧接工事における施工計画・管理・検査・指導等の能力をもつ高度な技術者であることを認証するものです。受験するには規定年数の実務経験が... |
非破壊試験技術者(民)
非破壊試験技術者は、素材と構造部を破壊しないで欠陥や疲労度を調査する専門家です。被破壊検査には、放射線透過、超音波探傷、磁粉探傷、浸透探傷などの種類があります。... |
1級ボイラー技士(国)
1級ボイラー技士は、やや規模の大きなボイラーを取扱う場所で活躍できる資格です。具体的には、取扱うボイラーの規模が、伝熱面積の合計が500u... |
高圧ガス販売主任者(国)
高圧ガス販売主任者は、高圧ガス販売事業所の保安管理者です。高圧ガス保安法では、事業主は、高圧ガス販売事業所ごとに販売主任者を置かなければならない... |
ガス主任技術者(国)
ガス主任技術者は、ガス工作物の工事、維持、運用に関する保安に関する監督を行います。ガス事業者は、ガス主任技術者資格を持つ者の中からガス主任技術... |
2級ボイラー技士(国)
2級ボイラー技士は、すべてのボイラーを取り扱うことができる資格です。需要も安定していて、ボイラー技士の中でも最も受験者数が多いです。資格には有効期... |
マイクロソルダリング検定(民)
マイクロソルダリング検定は、エレクトロニクスの分野で活躍できる資格です。マイクロソルダリングとは、電子機器の実装・組立... |
石油工業溶接士技能者(民)
石油工業溶接士技能者は、石油工業関係の構造物、圧力容器、ポンプ、貯槽、ガス事業法によって規制される設備等の溶接に関わる専門家です。資格は19種類... |
特級ボイラー技士(国)
特級ボイラー技士は、ボイラー技士の最上級資格です。すべての規模のボイラー設備で取扱作業主任者になることができます。1級を取得すればすぐに受験できるように... |
プラスチック溶接技能者認証(民)
プラスチック溶接技能者認証は、プラスチック材を使用している構造物、配管などの溶接技能者の評価試験です。試験は学科と実技があり、実技はさら... |
プレス機械作業主任者(国)
プレス機械作業主任者は、プレス機械作業の安全指導を行う専門化です。プレス機械による危険の防止、安全装置の点検などの業務を行います。法律上、... |