○資格・講習内容 |
普通ボイラー溶接士は、溶接部の厚さが25o以下の場合、または管台・フランジなどを取り付ける場合の溶接作業に限り従事できる資格です。溶接によってつくられるボイラーや圧力容器の製造・改造・修理等を行います。試験は学科と実技があります。 |
○試験日 |
3月と9月の年2回です。 |
○試験・講習の内容は? |
□学科試験 ・ボイラーの構造、材料に関する知識 ・ボイラーの工作、修繕方法に関する知識 ・溶接施行方法の概要に関する知識 ・溶接棒、溶接部の性質の概要に関する知識 ・溶接部の検査方法の概要に関する知識 ・溶接機器の取扱方法に関する知識 ・溶接作業の安全に関する知識 ・関係法令 □実技試験 ・下向き、立向突合わせ溶接 |
○受験資格・受講資格は? |
1年以上溶接作業の経験者 ※ガス溶接・自動溶接を除きます。 |
○問合せ先は? |
各安全衛生技術センター 北海道センター 〒061-1407 北海道恵庭市黄金北3-13 0123-34-1171 東北センター 〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1-1-15 0223-23-3181 関東センター 〒290-0011 千葉県市原市能満2089 0436-75-1141 中部センター 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5 0562-33-1161 近畿センター 〒675-0007 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野 0794-38-8481 中国四国センター 〒721-0955 広島県福山市新涯町2-29-36 084-954-4661 九州センター 〒839-0809 福岡県久留米市東合川5-9-3 0942-43-3381 |
○ホームページは? |
(財)安全衛生技術試験協会本部 |
▼ 自動車・工業の資格取得ガイドのその他の資格もあわせてご参考ください
ガス溶接技能者(国)
ガス溶接技能者は、可燃性ガスと酸素を使って金属の溶接や溶断、加熱などの業務を行う専門家です。ガス溶接というのは、労働安全衛生法上は、有資格者... |
ガス消費機器設置工事監督者(国)
ガス消費機器設置工事監督者は、ガス給湯器等の設置工事の専門家です。ガス給湯器本体と排気筒、排気扇等の設置工事や、工事の際の、一酸化炭素... |
ステンレス鋼溶接技能者認証(民)
ステンレス鋼溶接技能者認証は、ステンレス鋼の溶接作業を正確・安全に行う熟練工を認定する資格です。使用する溶接方法や溶接姿勢等によって1... |
非破壊試験技術者(民)
非破壊試験技術者は、素材と構造部を破壊しないで欠陥や疲労度を調査する専門家です。被破壊検査には、放射線透過、超音波探傷、磁粉探傷、浸透探傷などの種類があります。... |
文書情報管理士(民)
文書情報管理士は、これまでの「マイクロ写真士」が「文書情報管理士」に変わったものです。検定では、マイクロ写真士の技術に加え、総合的に文書情報をマネ... |
液化石油ガス設備士(国)
液化石油ガス設備士は、LPガスの配管工事を安全に行う専門家です。硬質管の寸法取り・ねじ切り、器具と硬質管の接続、硬質管の腐食防止措置、気密試験... |
ボイラー・タービン主任技術者(国)
ボイラー・タービン主任技術者は、発電設備の工事、維持、運用に関わる保安・監督業務を行います。需要が多く職場でも優遇される資格です。資格はボイ... |
ガス主任技術者(国)
ガス主任技術者は、ガス工作物の工事、維持、運用に関する保安に関する監督を行います。ガス事業者は、ガス主任技術者資格を持つ者の中からガス主任技術... |
高圧ガス販売主任者(国)
高圧ガス販売主任者は、高圧ガス販売事業所の保安管理者です。高圧ガス保安法では、事業主は、高圧ガス販売事業所ごとに販売主任者を置かなければならない... |
高圧ガス移動監視者(国)
高圧ガス移動監視者は、高圧ガスの輸送を監督する専門家です。規定以上の高圧ガスをタンクローリや容器で運搬する場合には、高圧ガス移動監視者の有資... |
給水装置工事主任技術者(国)
給水装置工事主任技術者は、給水装置工事を管理する専門家です。給水装置工事に関する技術上の管理、指導監督、給水装置の構造・材質が政令の基準に適... |
環境マネジメントシステム審査員(公)
環境マネジメントシステム審査員は、ISO14000シリーズに沿って企業の環境保護対策を審査する専門家です。ISO(国際標準化機構)は、19... |